gatamaro-note

みんな幸せになればいい

gatamaro-note

白黒のつけ方、間違えてませんか

白黒のつけ方、間違えてませんか

「私、白黒つけたいタイプなんです」
と言う人がいる。

ハッキリ答えを出してスッキリしたい気持ちはわかる。
怪しいのに決定的証拠が出ずにのうのうと生きている人の罪を暴きたい! とか。
白黒つけるとは、そういうことだ。物事について、有罪か無罪か・是か非かをハッキリさせること。

しかし、「白黒つけることこそ正義!」「ハッキリすべき!」という思い込みにとらわれ、何もかも強引にカテゴリ分けしようとする人もいる。全てを善人と悪人に、敵か味方に。この世に分類できないものなどないと信じているのだ。
そうやって無理やり間違った答えを出しても、スッキリするはずが、余計なイライラを生み出してしまう。
せっかく白黒つけるなら、正しくつけてほしい。

  • 間違った答えを出しがちな理由1:対象のくくりがデカい
    • 評価対象を単純化しすぎ問題
    • 総合判断に真っ黒や真っ白はあり得ない
    • 「この人は黒」という先入観が正誤をねじ曲げる
    • 屁理屈を言い出す一因になる
  • 間違った答えを出しがちな理由2:異なる2つに無理やり白黒を割り振る
    • 「こっちが白なら、あっちは黒」という思い込み
  • 間違った答えを出しがちな理由3:白でも黒でもないものに白黒を割り振る
    • 「白以外は全て黒」という思い込み
  • 本当に白黒つけるべきことなのか今一度ご確認を
続きを読む

【確定申告2019年分】minneの手数料まとめ

毎日とか毎月とか、きちんと記録をつけている方は素晴らしいですね。 

ズボラだったり、予想外に儲かってしまったり、書類作成は翌年2月にするという自分ルールがあったり、さまざまな理由で今から2019年分の確定申告の準備をする方のために、今年のminneの計理に関する注意点をまとめました。

続きを読む

「毒親」という言葉を拒絶する人へ

f:id:gatamaro:20190910234324j:plain


「私は毒親に育てられた」

「世の中には毒親が存在する」

といった話をすると、「毒親」という言葉に拒絶反応を示す人や、親としての自分を責められているように感じてしまう人が多いなぁと思う。

 「毒親」という言葉に誤解のないように、そして毒親に育てられる苦しみを少しでもわかってもらえたらと、2016年8月、別ブログに文章を書いた。そのブログを閉鎖することにしたので、多少加筆修正してこちらに残しておく。

 

ー ー ー ✂ ー ー ー ー ✂ ー ー ー 

  • 子どもを愛する親と、毒親の違い
  • 「あなたが選んだのよ」という言葉の呪い
  • 「育ててもらったことに感謝しろ」という言葉の呪い
  • 過干渉は虐待の一種
  • 「親のせいにするな」という言葉の呪い
  • もちろん心から子どもを愛する親も多い
  • 一般論や願望と、個々の問題は別物

 

続きを読む

断言する人を信じるのは危険かもしれない

f:id:gatamaro:20190228213302j:plain


「絶対」と言う人と「多分」と言う人がいたら、どちらを信じる?


自信に満ち溢れた顔で断言している姿を見たら、
「それだけハッキリ言うってことは、確証があるんだろうなぁ」
と、信頼しやすい。

文章の書き方や話し方の指導でも、「~だと思います」「~しようと思います」という文末にすると「~です」「します」と断定形を用いるように注意されるだろう。そのほうが、伝える側の自信や話の確かさを感じて、受け手の安心や信頼に繋がるからだ。

堂々と自信を持って断言する人の話には、説得力がある。

「多分~だと思う」と言う人よりも、断言する人の話を信じる。そう判断する人は多いだろう。

続きを読む

一を見て十を知ったつもりになっていないか

一を見て十を知ったつもりになってませんか?


誰かが作業をしている途中経過だけを見て、
「なんでそんなやり方してるの?」
「こうやったほうが絶対いいのに」
と簡単に言う人がいる。

それで役立つ情報を教えてくれるなら有り難い。しかし大抵の場合は期待外れ。『そんな方法は最初に試すことであって、それがダメだったから他の方法を試しているのだということがなぜ判らないかな……』と思うようなことしか教えてくれない。

想像力を働かせ、あらゆる可能性を考えれば、上から目線で「こんなことも知らないの?」なんて発言をしてしまうこともないはず。

続きを読む

Windows10でBIOS(UEFI)画面を出す方法 2018(覚え書き)

「PC起動直後、メーカーロゴが出た瞬間にキーを連打」が効かない

F2を連打しても、Delキー連打でもダメ。メーカーによってはF1やF10の場合もあると知ってそれらを試してもBIOS画面に行かない。

私のPCがiiyamaBTOだからか? と思ったけど、関係ないっぽい。

Windows8以降では、高速スタートアップやその他の新機能が増えたことで、F2やDelキー連打をしてもBIOS画面が出てこないらしい。BIOS画面を出したいと思う状況がそんなに頻繁にあるわけじゃないから知らなかった。そして今はBIOSが進化(?)してUEFIになっているらしい。

続きを読む

言葉の意味をきちんと分類しよう

f:id:gatamaro:20180902115024j:plain


「ヤバい」「エモい」など、意味が厳密に区切れない、いろんな意味が含まれた言葉が生まれている。
でもこれは昔で言う「いとをかし」「もののあはれ」のようなもので、昔からそのような表現はあったようだ。

「ヤバい」「エモい」のような言葉自体を否定するつもりはない。

しかし、「なんとも言えないこの気持ち」「言葉で言い表せない」というのが、沢山の言葉を知っているうえでなのか、無知だからなのかでだいぶ違う。
知識があって、それでもあえてヤバいと表現するところに面白みがあったりする。
なんかよくわからないから全部ヤバいと言っておけばいいや、というふうになるのはちょっと危険だなと思う。

 

細かい分類を正しく認識できないと、きっと生活に支障が出てくる。

しかし、知っている単語に「あれもこれも、この単語を遣えばなんとなく通じる」と、似た意味まで含めて遣ってしまう人が少なくないように感じる。

もうちょっと細かく分類したほうがいいんじゃないかな、と思う。

 

誤解されやすい言葉、混同されやすい言葉を例にあげてみる。

  • 「羨ましい」
  • 「擁護」
  • 「批判」
  • 「強い」「偉い」
  • 言葉を知っているかどうかで理解度が変わる
  • 言葉を知っているかどうかで判断が変わる
  • 用法を守って正しくお遣いください
続きを読む